2011年1月23日(日),ネットショップの「いーでじ」にてPanasonic TH-L37R2を注文:!:
時間指定は可能だが日にち指定が不可だった。
目安として「お届けまで4~5日」という記載があった。
1月24日(月):arrow:商品の手配
1月25日(火):arrow:いーでじへ商品入荷
1月26日(水):arrow:いーでじから商品出荷
というメールが届いた。1月25日(火):arrow:いーでじへ商品入荷
1月26日(水):arrow:いーでじから商品出荷
この情報は随時いーでじのサイトの「注文状況確認WEB」というところから確認ができる。
届け先を直接実家にしたのだが,配達だけで設置は依頼せず自分で設置するため,届く日をメドに自分が実家で待機し受け取って設置…
という作戦だったのだが…。
「いーでじ」の場合,オプションで設置依頼は可能だが31V型~40V型で11,760円必要になる(2011/3/13時点)。
1月26日は仕事の都合上実家に行くことができなかったので,なるべくなら26日以外に届いてほしい。
上記の状況確認メールから27日に配達されると予想をして,時間を「14時~16時」に指定していたので,それまでに実家に向かえばいい。
今日(1月27日)配達される
ということを伝えるべく自宅を出る前に実家に電話をしたら…
もう届いてるよ
という衝撃の事実が判明:shock:
指定時間前なのに…なぜ?:?2:
父親に詳細を聞いたところ
指定時間前だったが,運送業者が家の近くを通って住人らしき人(ウチの父親なんだが)がいたので声をかけた
という経緯だった。
指定時間前だったが父親が了承したため配達完了というわけだ。
なるほど,納得:idea:
こうしてめでたく地上デジタル対応の液晶テレビが実家に到着した:good:
すぐに実家に向かい,さっそく箱を開ける。
事前にテレビ周りのものを片付けるように伝えていたのでスムーズに設置作業が開始できた。
ブラウン管テレビの上にビデオデッキが乗っていたので,ビデオデッキおよびブラウン管テレビのコンセントを外す。
それからビデオデッキをどかしてブラウン管テレビをテレビ台から降ろす。
テレビ台の奥の方とかほこりがエライことになってた:ase2:
ビデオデッキは実家ではもうお役ご免…ということでまだブラウン管テレビを使用している大阪の兄が引き取った(チューナーつないで地上デジタル放送には対応済み)。
テレビ台を掃除していざ液晶テレビ設置。
液晶テレビの設置そのものは意外と楽勝。
B-CASカードを挿し,アンテナケーブルを差し,電源コードを差して電源オン:!:
設定画面が表示されたので,地域を設定し自動チャンネル設定を実行。
うむ…きちんと受信できるようだ(ノ´∀`)ノ
この時点ではまだUHFアンテナは設置していない。
が,実家近辺では県営住宅による電波障害があり,県が対象地域にケーブルテレビの回線を使うという対応措置をしている。
そのケーブルテレビの回線は地上デジタル放送も受信できるためチャンネル設定が正常に行われる。
が,実家近辺では県営住宅による電波障害があり,県が対象地域にケーブルテレビの回線を使うという対応措置をしている。
そのケーブルテレビの回線は地上デジタル放送も受信できるためチャンネル設定が正常に行われる。
※アンテナについては次回に回します。
一通りのチャンネルを見て受信状況の確認をして特に問題ないと判断:idea:
確認しているときに気づいたのだが…
このテレビ(TH-L37R2)説明書というものが存在しない。
クイックスタートらしきものや早見表というものは存在するが,機能についての「取扱説明書」というものがない。
どうやらテレビの内蔵HDDに「HELP」として組み込まれているようだ。
ちょ…マジか…:shock:
「説明書見てよくわからなければ聞いてくれ」
って言おうとしていたのに…orz
母親に
「一気に教えられても覚えきれない」
と言われたので(というかこっちも手探りだから教えたくても教えられないというのが本音だが),とりあえず…
電源のオン/オフとチャンネル/音量の変え方,簡単にではあるが録画の仕方などをいじりながら母親に教えた。
これでようやく脱アナログテレビを果たした:!:
そして思った…
大きいテレビっていいなぁ
と。
自分が使っているのはSHARP AQUOS 20V型です。
いつか40V型の液晶テレビがほしい。
3Dテレビは今のところ眼中にない。
次回は完結編である「後始末編」。
今度こそ間違いなくアンテナの件を書き,さらにブラウン管テレビの処分について書きます。
[mygallery columns=”2″]
1 2