買っちゃった第3弾!!(ノ▽`)
(実は第4弾もあったりするのだが,それはまた今度…シリーズ化するか…)
【2011.6.1追記】
※「やよいの青色申告 11」の商品リンクを追加。
※「やよいの青色申告 11」の商品リンクを追加。
初めての青色申告。
年末年始は決算書作りをやってました 🙂
個人事業の開廃業等届出書の提出と同時に所得税の青色申告承認申請書も提出したので今年の確定申告は青色申告です。
青色申告にするだけで65万円の特別控除が受けられる,
青色申告特別控除
という特典があります。
所得から自動的に65万円差し引けるこの特別控除を受けない手はない。
注意点としては,申請書記入時に「簿記方式」という項目があって,そこに「複式簿記」「簡易簿記」「その他」という簿記方法の記載があります。
ここで「複式簿記」を選ばないと65万円控除の対象にはなりません。
「簡易簿記」を選んでしまうと10万円しか控除されないので注意が必要。
で,その所得税の青色申告承認申請書提出時に「PCソフト『弥生会計』使用」って書いたけど,「やよいの青色申告」でも大丈夫だよね?(・_・;
弥生会計はまさに企業レベルで導入するソフトで,やよいの青色申告は個人事業主用と言っても過言ではない。
要は損益計算書と貸借対照表があればいいわけだから,それを提出できればいいはずだ。
他のソフトを使ったことないから,使いやすいのかどうかはわからないが,一つわかったことは
自分は基本的な簿記の知識のカケラもなかった
ということだ 😳
ぶっちゃけていうと,「掛け」という意味すらわからなかった。
「こんなんでは話にならない」と思って
田辺 利幸
かんき出版
売り上げランキング: 430849
価格: 1,470円
かんき出版
売り上げランキング: 430849
価格: 1,470円
初心者用の本を購入しました 😮
基本的な用語やその意味がわからないので,ソフトを使っていてもなんか気持ち悪い感じがする。
帳簿をつけてみると意外と「この費用の勘定科目はなんだ!?」ということが多々あるので,この本やネットで調べてみたりしてました。
ときにはソフトのマニュアルも見てみたり。
今のところ消費税納税者ではないので,消費税のパートはとりあえずパス。
使えそうな機能(ソフト)として,『Web通帳からの取り込み』ができる
MoneyLook for 弥生
というものがある。
これは,Web通帳を使っている人であればそのIDやパスワードを入力すればやよいの青色申告に明細を取り込むことができるもの。
これをうまく使えばいちいち「通帳取引」に手入力する手間が省けて作業時間を削減できる。
ちなみにおれは私用と事業用が一緒の通帳なので逆にややこしくなってしまった(使い方の慣れという点も若干あるが…)。
というわけで,今年は事業用の通帳を作ろうと思った 😮
今のところ実際に窓口で相談してみたわけではないので,はっきりとしたことは言えないが,どうも個人事業用の通帳を作るのはかなり厳しいという現実を知った 😥
しかし,インターネットバンキングのジャパンネット銀行であればビジネスアカウントというコースで作ることが可能。
これであれば屋号付個人名義の口座を開設できる。
いくつか申し込み条件があり,そのうちの一つに
ホームページがある。
という項目が……。
[tegaki](´・д・`)えええぇぇぇ~[/tegaki]
WEBRAINSのサイトはまだ開設していない…orz
Webデザイナー/クリエイターの名刺ともいえるホームページをまだ作っていないとはなにごとだとお叱りを受けるかもしれんが,それはもっともなご意見として真摯に受け止めます。
現在デザイン中。
と,同時にCS4を修行中。
・
・
・
いや,でもこれ,独学じゃ無理だわ…時間がいくらあっても足りん(⊃д`)
初めてActionScript3.0見るし。
Dreamweaverを使いこなせるようになればかなり作業時間削減できると思うんだが。
さらに,普段使っているエディタとの使い分けをうまくやって併用できるようになればいろいろなことを試せそうな気がする。
おそらく3月あたりにCS4のマスターブックとか出るだろうからそれを狙うか。
主旨がズレたな…。
そんなわけで事業用の口座を開設するのはもうちょい先になりそうだ。
その間に屋号の印鑑とか作ってみようかね。
そういや確定申告の案内が届いた。
まだ開けてないけど。
申告相談会ってのを開催するらしいのだが,日程が合わないために行けない。
今年は早め早めに動いておこう。
去年みたいに期限最終日とかは本当にツライ。。。花粉がね 😥